・■UMP3
・■BooTleg
・■Singingfish
・■KINGBLIND
・■Tracks of the Day
・■compfused.com
・■aggressionTV
・■engadget
・■weekly world news
・■Stairway to heaven
・■something awful
・■mp3 aggregator
・■Joy Division Central
・■Joy Division Forum
・■Totally fuzzy
・■angry alien productions
・■metacrawler
・■Captain Beefheart & The Magic Band music & video archive
・■XTC4U
ご指摘にある「firefoxだと文字が赤い」
ウチからでもまさにその通り見えています。
しかし最初からずっとこの色で拝読していますので
違和感は全然無かったりします。他のブラウザだと
どう見えているのでしょう?
ウチのfirefoxも確かに赤く表示されています。
IE、Safariだと普通に黒です。
ちなみに環境はiBook G4のOS10.4です。
何の知識もないので助言などはできませんが、
一応報告という事で。
それでは失礼しました。
ちなみにWinXPです。
こんな短時間に4人目……。結構いるんですね、Firefox使いの人。
Safariからだと普通なんだけど、不思議です。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
・・・かなりヒドイ結果です(@ζ@)
とりあえず文字が赤くなる問題は、左サイドバーの「トラックバック、〜について」の下にある「トラックバック」の赤い文字、これのFontタグ閉じ忘れが原因かと。
ぱっと見て最初に見つけただけなので、他にも原因あるかもしれませんが。
それから<br />が</br>になってたりとかたくさんミスがありますよ(^_^;)
このサイトはXHTML宣言をしているので、従来のHTMLの書き方より厳しいルールになっています。
http://www.kanzaki.com/docs/html/xhtml1.html
てゆうかその前にタグの手打ちってできますか?
今まで赤いのが普通と思ってました。
ちがったのね。
もうなれたからまぁいいやと思うのは私だけ?
サイドバーの管理人・rapidoshare・オススメできない本・カテゴリの欄は黒文字ですよ。
随分間違いがあるものです。直せる部分をざっと直して、50点にまでなりました。
McCOCKさん、ありがとうございました。大変勉強になりましたよ。imgタグの閉じ方とか。
どうもどうも。みなさまありがとうございます。
さっそくマコックさんのご指摘どおり、とりあえずトラックバックの</Font>だけ付けておきました(^_^;)
他の部分はおいおい直します(^_^;)
@他のブラウザだと文字は黒です。自分としては、目に優しい背景色アンド文字を目指してるので、そうしているつもりでした_| ̄|○
それがよりによって赤になっているとは_| ̄|○
Aタグの手打ちは、テキトーにやってるだけです。だからむちゃくちゃになるわけですね
_| ̄|○
B>コクマさん
そーかーコクマさんもフィイヤーフォックスでしたか(´エ`υ)